SSブログ

ヘルプがたくさん

YouTubeやその他Flashの表示に異常が見られるときに試してみるべき方法のひとつは、次の記事に具体的に書きました。このページの記事は日記です。Flashの「表示」に異常が見られるときは、それが「どんな症状であっても」、次の記事に書いた方法も試してみてください。
(ほんとはこの日記も読んでほしいけどね!!)


有言実行三姉妹シュシュトリアン VOL.1 [DVD]

絶対おすすめ不思議コメディー
有言実行三姉妹シュシュトリアン VOL.1 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD  amazonアソシエイト


きのうの日曜に兄弟たちが子供を連れて遊びに来るというので、なにか子供が楽しめそうな動画がないかな~と探していたとき、なぜかYouTubeがぶっこわれていました。

YouTubeだけを開いて見る分には問題ないのですが、もうひとつタブを開いたり、メールソフトを起動したりするとおかしくなるのです。
他の作業を一緒にしようとすると、今再生されている動画がインターネットエクスプローラーの枠から飛び出して画面の左上にも表示され、今わたしが注目しようとしている他のタブのコンテンツやメーラーよりも上に表示されます。

ほかの事をしながらも動画を試聴できるという新しい機能ならすばらしいのですが、左上の動画は明らかにぶっこわれているようなノイズが途中から入って音声しか聞こえなくなり、かといって消すこともできません。

本来ブラウザー上で機能するFlash動画がその枠からはみ出し、しかもディスプレイの0座標である左上に表示されるとは、ディスプレイそのものかその制御関連のソフトの異常か、あるいはウイルスの仕業かと初めは思いました。


おかげでわたしはお気に入りをあさって、確認のため中国の動画サイトで文字通りわたしのお気に入りのB級ネットアイドルの動画を試聴し、こちらのサイトでは動画表示に問題の無いことを確認できたのですが、ついつい彼女の新しい動画が無いか探し始めたらたっぷり2時間ぐらい経過してしまいました。
でもやっぱり新しいのはなかったな。もう2年ぐらいないな。

……ですから、そんな忙しいわたしは子供のための動画は見つけられませんでした。
相撲をとったりして遊んだので、いいでしょう。


「日記はいいから早く解決方法を言え!!」ですってぇ!? そんな方はこの文をクリックして次の記事へ


(日記の続き)

YouTubeだけの異常と気付いたわたしは、YouTubeヘルプで解決法を探したのですが、ちょうど同じような状況に関するものはありませんでしたので、adobeのFlash Playerのヘルプを見てみました。
すると、初めの目的と関係の無い動画を探し求めて力尽きたわたしには、この文章しか見つかりませんでした。

Flash Player の画面表示に関して問題が発生した場合、どうすればよいのでしょうかadobeのFlash Player ヘルプより)
「画質の劣化や表示所要時間が長すぎるなど、Flash Player の表示性能に関わる問題が発生する場合は、ディスプレイパネルの「ハードウェアアクセラレーションを有効化」オプションをオフにしてください。 このオプションをオフにすれば、Flash Player とハードウェア・ドライバの互換性に関する問題が解消されるはずです。 この場合、Flash Player はソフトウェアを利用してコンテンツのスケーリングと表示を行うようになります。」

これを試してみたところ、とりあえず動画が飛び出ることはなくなり、症状は収まりました。
しかし、仮にこれまでハードに任せていたのと「全く同じ処理」をソフトで行うということであれば、ウェブで動画を再生しながらあれこれソフトを開いて作業するときには、速度という意味の再生品質の点で不利なのかもしれません。
あるいは、ここで言う「スケーリング」という言葉が、元画像を拡大して画面上に表示するための機能のことであれば、それにはいろいろな方法が考えられ、ソフトで行うほうが画質上は高品質であるという可能性もあります。これはFlashの視聴者向けのヘルプではなく、製作者向けのページに答がありそうです。
とは言え、flashの表示の異常のときは、それがどんな症状であれ、必ず試してみるべき有効な手段だとは思います。
(ヘルプにそのように書いて欲しいわい) 追記:いや、書いていなくてもその意味を含んでるな。質問のタイトルの時点で。


パソコンで何か異常があったとき、ヘルプを検索するだけでひと苦労です。
今回のことで関係するのは、YouTubeのヘルプ、FlashPlayerのヘルプ、パソコンメーカーのヘルプ、Windowsのヘルプ……。
しかも、「根本的」に直ったと言っていいのかまだ分かりません。
今回の場合は、YouTubeのシステムか何かの変更が、わたしのパソコンの環境と合っていないのが原因なのかと最終的に思いましたので、とりあえずこの設定でしばらく放置します。
しかし、ウイルスのせいかもしれませんし、分かりません。→Nortonのヘルプ?

今までこんなことが何度かあって思うことは、だいたいは親切とは言えない公式ヘルプの内容を広い意味で解釈して試してみることかな~ということです。

今回、Windowsの「システムの復元」を試したり、デバイスマネージャで「ディスプレイアダプタ」を一旦削除してみたりしましたが、関係ありませんでした。
システムの復元なんか、バレンタインデーにさかのぼっても「コンピュータの変更はありません」と言われて復元さえさせてもらえませんでした。

こっちだってさかのぼりたくないす。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。